NFT・仮想通貨

【初心者にもわかる】ビットフライヤーの口座開設方法とメリット・デメリットを解説

こんな方におすすめ

  • 仮想通貨を始めたいけど、どこで口座開設しようか迷っている人
  • ビットフライヤーで口座開設しようと思っている人

仮想通貨の口座開設したいけど、どこで口座開設をしたらいいのか迷っていませんか?

ビットフライヤーは、1円から取引可能で、大手企業やメガバンクが出資していて信頼性が高いこともあり初心者さんにとって口座開設しやすい取引所です。

この記事では、初心者さんにもわかるビットフライヤーの口座開設方法と、口座開設をする前に知っておきたいビットフライヤーで口座開設をするメリット、デメリットを解説します。

口座開設をする前にメリットとデメリットを理解しておくことは大切ですね

取引量が国内最大級の取引所

>>>ビットフライヤーの口座を無料で作る

ビットフライヤーで口座開設をするメリット・デメリットとは?

それでは、口座開設をする前に知っておきたいビットフライヤーで口座開設をするメリット、デメリットを紹介します。

メリット

初心者でも取引がしやすい

ビットフライヤーでは、17種類の仮想通貨を1円から投資が可能です。

しかも積み立て投資も1円から始めることができます。

積み立てる頻度は毎日、毎週など細かく設定できるので気軽に始めやすい所もメリットですね。

仮想通貨取引量が国内トップクラス

ビットフライヤーの仮想通貨の取引量は国内取引所の中でもトップクラスなので、売買が成立しやすい取引所といえます。

資金量が豊富

ビットフライヤーの資金量が、他の取引所に比べ圧倒的に豊富です。

しかも大手企業やメガバンクが出資しているので信頼性も高い取引所です。

スマホで取引しやすい

ビットフライヤーは専用のスマホアプリがあり、直感的な操作で初心者でも使いやすいです。

また上級者向けの取引ツールも用意されているので初心者さん〜上級者さんまで嬉しいポイントですね。

口座開設してその日のうちに取引が開始できる

ビットフライヤーを口座開設する際に、クイック本人確認を選択するとその日のうちに取引が開始できます。すぐに取引したい人には大きなメリットといえます。

次はデメリットも見ていきましょう。

デメリット

アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨のこと)の取り扱いは販売所のみ

ビットフライヤーでは、アルトコインの取り扱いの多くが販売所のみになっています。

販売所だとスプレッドと呼ばれる手数料が設定されていてコストがかかります。

取引所でアルトコインを取引したい人は他の取引所を検討した方が無難ですね。

出金手数料が高い

登録口座によっては最大770円(税込み)の手数料になっています。(2022年8月現在)

利益を出しても手数料が引かれるのでよく考えて取引する必要があります。

ここまでビットフライヤーの口座開設をする前に知っておきたいメリット、デメリットをお伝えしました。

両面を理解したところで次はいよいよ口座開設の方法です。

画像付きで説明するので、サクッと開設してしまいましょう。

取引量が国内最大級の取引所

>>>ビットフライヤーの口座を作る

初心者さんでもわかる!ビットフライヤーの口座開設方法

それでは早速、ビットフライヤーの口座開設方法をみていきましょう。

最短10分ほどで口座開設できますよ。

まず、準備するものからお伝えします。

準備するもの

  • メールアドレス
  • 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・在留カード等)
  • 銀行口座

それではいよいよ口座開設するための登録をしていきましょう。

口座開設方法

1. ビットフライヤーの公式口座開設ページを開いて、メールアドレスを登録します。

Gmailなどのフリーアドレスでも登録可能です

>>>ビットフライヤーで無料で口座開設する

2. 登録したメールアドレスにキーワードが送信されます。

届いたメール内に、登録画面へ移動するURLがあるのでURLをクリックします。

届いていない場合は迷惑メールBOXも確認してみましょう

3. メールに届いたURLをクリックすると、パスワード設定の画面になります。

ログイン時に使用するパスワードを決めて設定しましょう。

パスワードは、アルファベット大文字、小文字、数字、記号を最低でも2種類含めた9文字以上で設定します。

もう一度パスワード確認欄に入力し、「設定」ボタンをクリックします。

4. 設定ボタンを押すと、同意事項のページが表示されます。

確認しながら、四角のボックスにチェックをします。

チェックできたら最後に「同意する」ボタンをクリックします。

5.  4の「同意する」ボタンをクリックすると、2段階認証の画面になります。

今回は、携帯電話のSMS出の方法をご紹介するので、画面左側の「携帯電話のSMSで受け取る」を選択します。

6.「携帯電話のSMSで受け取る」を選ぶと、電話番号を入力する画面になるので携帯番号を入力します。

7.携帯電話に確認コードが送られてくるので、次の画面で確認コードを入力し「認証する」ボタンをクリックします。

8. 二段階設定画面が必要になる項目にチェックを入れます。

チェックができたら「設定する」ボタンをクリックします。

後から設定することもできます。

これで、アカウントの登録は完了です。

引き続き本人情報の入力に進みます。

9.名前、性別、生年月日、 住所、電話番号を本人確認資料と同じ情報で入力します。

10. 次は取引目的の確認です。以下の5つの確認です。

  1. 外国の重要な公人か
  2. 職業
  3. 財務情報・取引目的・投資経験
  4. ビットフライヤーへの登録の経緯
  5. 内部者登録

5番目の内部者登録については、「内部者に該当しません」を選択して大丈夫です。

11. それぞれの入力が終われば「登録」ボタンをクリックします。

12. 次は本人確認資料の提出です。

即日で口座開設ができるおすすめの「クイック本人確認」の方法を今回は紹介します。

スマホのカメラで本人確認書類を撮影します。

本人確認書類は、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カードなどです。

万が一、本人確認書類の住所が異なる場合は、クイック本人確認ができません。対面での本人確認を選択してください

13. 自分の顔を撮影します。光などで顔の一部が隠れないようにしましょう。

14. 次に、ビットフライヤーで使用する銀行口座を登録します。自分名義の口座しか登録できないので注意してください。

15. 本人確認の審査完了メールが届いたら完了です。

これで日本円が入金でき、仮想通貨取引が可能な状態になります。

お疲れ様でした!

取引量が国内最大級の取引所

>>>ビットフライヤーの口座を作る

それではここまでを簡単にまとめてみましょう。

まとめ

ビットフライヤーで口座開設をするメリット・デメリットとは?

メリット

  • 初心者でも取引がしやすい
  • 仮想通貨取引量が国内トップクラス
  • 資金量が豊富
  • スマホで取引しやすい
  • 即日取引開始できる

デメリット

  • アルトコインの扱いの多くが販売所のみ
  • 出金手数料が高め

ビットフライヤーの口座開設する方法

準備するもの

・メールアドレス(GmailのようなフリーメールでもOK)
・本人確認書類
・自分名義の銀行口座

ビットフライヤーなら、クリック本人確認を選んで口座開設をすれば、すぐに取引開始できます。

すぐにでも取引してみたい!

と思っているあなたにはピッタリですね。

とはいえ、仮想通貨の取引はあくまで自己責任です。

メリットデメリット両面をよく考え、自己責任で口座開設してくださいね。

取引量が国内最大級の取引所

>>>ビットフライヤーの口座を作る

-NFT・仮想通貨
-,