本業ではWebマーケティング会社で課長を勤め、副業1年で売上180万円稼いだり、取締役になったりしています!
現在は2022年6月なので、5月分の売上結果が出たのでまとめてみました。
月次報告ですので、副業ワーカーのリアルとして日記のような感覚で読んでもらえると嬉しいです。
※記事更新を忘れており、7月に記事をアップしております。
副業12ヶ月目の売上結果
早速、結論ですが、副業開始12ヶ月目の売上結果は170,497円でした。
一時期よりは10万円ほど売上が下がっていますが、利益で見ると7〜8ヶ月目以降ほぼ横ばいです。
今は積極的な営業活動を行なっていない中、ずっと売上をキープできているのは非常に好調かなと思っております。
売上の内訳はすべてクライアントワークとなり、合計4社とお付き合いしており、昨年の10月ごろからずっと4社とお付き合いしており、Webプロモーションの提案を行っています。
内訳を出したいですが、具体的な金額は差し控えます。
その上で、業務内容と学びをもう少し詳細に書きます。
内訳)クライアントA社
クライアントA社とは、最初に副業のキッカケをいただいた方です。
業務内容はSNSのデータ分析、企業サイト運営、記事投稿、Webサイトのデータ分析などWeb系全般を担当しております。
上のデータなどを見ながら、報告したりアイデアを考えたりしています。
ちなみに、上のデータはこのmojablogのデータであり、クライアントA社の実データではありません。
あくまでもイメージです。
ありがたいことにWebの範囲だけでなく、企画立案も一部携わらせていただいております。
「サービスを作る」難しさに直面しました。
マーケティングの理論はいろいろ知ってはいますが、実際に「売る」となると非常に難しいです。
買い手のニーズや課題をしっかりと明確にして言語化してあげないと、サービスに落とし込めないなと感じました。
内訳)クライアントB社
クライアントB社はWebの利用が少ない業界のため、いろいろテコ入れができて非常にやりがいがあります。
今はデータ分析、Web広告などを行なっています。
他にも行なっているのですが、具体的になりすぎてしまうため割愛させていただきます。
クライアントB社は繁忙期が過ぎてしまい、今は閑散期となりました。
そのため、ぼくの副業売上も一時期よりも下がったように見えています。
閑散期にいろいろ仕込み中で、今も絶賛提案中です。
具体的にはWeb広告やSNS運用などを提案していて、基本的には前向きに検討いただいています。
次の繁忙期に向けて下準備をして、昨季を越える成果を上げたいと思います。
内訳)クライアントC社
クライアントC社は、自分で提案した最初の企業です。
クラウドワークスから応募して、10ヶ月ほどご継続いただいております。
詳しくはこちら
クライアントC社は最初の依頼は「データ入力」でした。
しばらくデータ入力を行うことで報酬をいただいておりましたが、もっと効率の良い方法を提案しました。
その提案が通り、当初の作業時間よりも短時間かつ、データも見やすくクライアントC社にとっても効率的になりました。
内訳)クライアントD社
クライアントD社はWebデータのレポート作成を支援しています。
Webデータは大量に計測できるので、逆にまとめる作業やまとめ方が大変になってきます。
データを読み取るスキルも必要ですが、それ以上に必要なデータを見極めることが大切です。
多くのデータを分析しても途方のない時間がかかってしまうためです。
さまざまなデータから今後の施策アイデアを練ります。
そして、クライアントD社に提案して、提案が通れば実施していただくという流れです。
もっとご支援したいことがあるのですが、今はぼくの手が回りそうにないので提案のみとなっております。
実際に書いてみると、公の場では言えないこと(秘密保持の関係です。怪しいことはしていませんw)が多いので、かなり抽象的な内容になってしまいました。
冒頭でも書いた通り、日記と思って読んでもらえると嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
来月も頑張っていきましょう。